ブログ2:辞書
皆さん、こんにちは。今日私の好きな辞書について教えてあげましょう。よろしくお願いします。
大抵パソコンを使う時に「Jisho」というウェブサイトを使います。このサイトでたくさんインフォメーションがありますよ。漢字の書きじゅんをレビューできるし、訓読みと音読みを読めるし、英語と日本語の言葉が入力できるし、使いやすいサイトだと思います。でもかんぺきではありません。コンピューターで漢字は書きにくいですから、けいたい電話を使わなければならないんです。
残念ながらけいたい電話で「Jisho」はいいアプリがないんですよ。コンピューターのサイトだけです。それから発音できない漢字を調べなくてはいけません時に「Goolge Translate」を使用です。このサイトは大抵よくないんですが、新しい漢字を発見しやすいと思います。漢字が分からなかったら、書けば簡単に見つけることができます。
皆さん、どんな辞書が好きですか。どのように便利ですか。教えてくれて下さい!
次回まで!
キャノン
えええ、この辞書は本当に色々な情報がありますね。携帯のアプリではないですか?本当に残念です。お勧めありがとうございます。これからパソコンで宿題をする時に「Jisho」を使うつもりです。
ReplyDeletejisho.orgですね。このウェブサイトはよく学生に使われていると思います。Google translateは文をぜんぶ訳すると変な文になってしまいますが、漢字を調べるのにはよさそうですね。
ReplyDeleteはい、漢字の書き方を復習しなければならない時私もJishoをよく使います… とても便利だと思います。上級日本語を取っている学生と盛んそうですね。
ReplyDelete