ブログ10:最近感動したこと
最近感動したことが多いと思いますが、最も影響を受けたのはリル・ナズ・エックスの曲「モネテロ」です。理由が多いけど、特にミュージックビデオと歌の音が好きです。
曲のカバーアート
そのミュージックビデオには多くの宗教的なテーマがあって、神と悪魔への言及があります。キャラクター間にはセクシュアリティがたくさんあって、ある時、リル・ナズ・エックスは悪魔と踊ります。ミュージックビデオは、リル・ナズ・エックスが同性愛者であることを知って教会でどのように感じたかを表しています。多くの教会がそれに反対している時、同性愛者であることは難しいです。ビデオのダンスは、彼が犯すことができる最悪の罪を表しています。それは象徴的(symbolic)です。このビデオは多くの人を怒らせました。彼らは、コンテンツが不適切で不快なことに気づきました。もちろん、彼らは悪魔が性的に描かれるのが好きじゃないです。しかしながら、私は本当にビデオを楽しみました。同性愛嫌悪に対する良い報復だと思いました。リル・ナズ・エックスは教会を非難していません。彼は自分の経験を共有して、自分の芸術を通して自分の考えを表現しています。
曲の響きもとても好きです。話題は真面目なのに明るいです。遅くて悲しいことじゃないです。まだこの歌に踊ることができます。
皆さん、その曲に聞いたことがありますか。どう思いますか。是非教えてください。
じゃあ、次回まで!
キャノン
このビデオを見たことがないけど、キャノンさんに紹介されて、ぜひ見に行きます。音楽や他の芸術を通して、真面目な話題を検討したり、不平等なことを抵抗したりするのがとてもいいと思います。芸術家も私たち一般人も自分の意見をソーシャルメディアで表せば、ここまで社会の中の偏見が減少できます。オウ
ReplyDelete僕はあまり宗教に興味がないので、見たことないです。ですが、でも聞いてみて好きです。不平等なことに対して抵抗するのはとてもいいことだと思います。
ReplyDeleteフローレス
リル・ナズ・エックスは有名なラッパーなんですね。全然知りませんでしたが、「オールドタウンロード」も「モンテロ」も見てみました。「モンテロ」はとても独創的で美しい世界を表していると思います。そして、この日本語の記事を読むとリル・ナズ・エックスがいろいろ悩んだ末に今、自分らしさを出せるようになったということがわかります。非難する意見もあるようですが、それは芸術の宿命でしょうね。
ReplyDelete(日本語の記事)
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/a35974512/lil-nas-x-montero-music-video-meaning-and-backlash/